5/12 浅草ダンスフェスティバル

5/12 浅草ダンスフェスティバル

「 東部主催競技会でカメラマンさんにプロ選手を撮ってリポートと共に宣伝してもらおう!」企画の第5弾は photographer Asuka の担当です。

「 競技ダンスの試合観戦って楽しい!撮りたい!」から社交ダンスの撮影を始めた私ですので、観戦の楽しさにポイントをおきながら、観客目線でレポートをお届けしたいと思います。

【 5月12日 JDC浅草ダンスフェスティバル・結果レポート 】

5月12日(日)JDC(公益社団法人日本ダンス議会)公認「 浅草ダンスフェスティバル 」が開催されました。

プロは オープン、トゥインクルスター、C級(ボールルームのみ)、D・N級の4セクションがあり、ボール―ルームとラテンの両方を、加えてアマチュア部門やブラインドダンスも観戦出来ました。

開催場所の 浅草台東館は浅草駅から徒歩圏内の便利な立地です。
そして 会場内の観戦スペースはゆとりがあって、うちわあり、横断幕あり、せーの!で声を合わせて声援を送る応援団もいらっしゃり、お客さまはゆったり観戦されていました。

さらに嬉しいのは指定席の後ろの立ち見からでも踊っている選手との距離が近いことです。

笑顔も ドヤ顔も 目の前で堪能出来ます。

観客は 選手の近さを、
選手は 声援の近さを感じて 楽しめる大会だと思いました。

それでは 試合結果と共に Asukaがお届けする「 浅草ダンスフェスティバル 」フォトレポートをお楽しみ下さい♪

オープン ・ ボールルームダンス競技会

190512_浅草ダンスフェスティバル-1_寺門駿・佐々木彩香
優勝 寺門駿 ・ 佐々木彩香

オープン戦で 初めての優勝です!

190512_浅草ダンスフェスティバル-2_寺門駿・佐々木彩香
190512_浅草ダンスフェスティバル-3_寺門駿・佐々木彩香

優勝発表時の驚きの表情、

喜びのオナーダンス、

緊張気味のマイクでのご挨拶、

嬉しい優勝の笑顔、

選手のたくさんの表情を感じられるのも競技会の楽しみです。

190512_浅草ダンスフェスティバル-4_2位 鈴木肖生・ 鈴木みゆき
2位 鈴木肖生・ 鈴木みゆき
190512_浅草ダンスフェスティバル-5_佐山卓司・宮原ゆかり
3位 佐山卓司・宮原ゆかり 
190512_浅草ダンスフェスティバル-6_松本光祐・松本のぞみ
4位 松本光祐・松本のぞみ
190512_浅草ダンスフェスティバル-7_高柳克久・升本真美
5位 高柳克久・升本真美
190512_浅草ダンスフェスティバル-8_田原健二・上脇友季湖
6位 田原健二・上脇友季湖

オープン ・ ラテンダンス競技会

190512_浅草ダンスフェスティバル-9_長谷川裕紀・綿引ゆり杏
優勝 長谷川裕紀・綿引ゆり杏
190512_浅草ダンスフェスティバル-10_長谷川裕紀・綿引ゆり杏
190512_浅草ダンスフェスティバル-11_長谷川裕紀・綿引ゆり杏

こちらの お2人も オープン戦 初優勝!

令和元年に初開催のオープン戦で 自身初の優勝。

思い出の大会になりますね。

190512_浅草ダンスフェスティバル-12_井上拓也 ・浅場春佳
2位 井上拓也 ・浅場春佳
190512_浅草ダンスフェスティバル-13_松岡佑紀・齊藤ひかる
3位 松岡佑紀・齊藤ひかる
190512_浅草ダンスフェスティバル-14_櫻井美規雄・久門瑞季
4位 櫻井美規雄・久門瑞季
190512_浅草ダンスフェスティバル-15_中根大幾・大山真莉乃
5位 中根大幾・大山真莉乃
190512_浅草ダンスフェスティバル-16_齊藤清継・池田奈智
6位 齊藤清継・池田奈智

併設競技会の結果は 以下の通りです。

トゥインクルスター ・ ボールルーム競技会

190512_浅草ダンスフェスティバル-17_併催競技会トゥインクルスター・ボールルーム

優勝 寺門 駿 ・ 佐々木 彩香

2位 浜崎 裕章 ・ 伊東 夕奈

3位 原 辰瑠 ・ 太縄 愉美子

4位 中嶋 康人 ・ 中嶋 藍香

5位 荒木 康孝 ・ 金瀬 友子

6位 阿野 翔太 ・ 高橋 美樹

7位 菊池 クリスティアン ・ クラソフカイア アンナ

トゥインクルスター ・ ラテンダンス競技会 

190512_浅草ダンスフェスティバル-18_併催競技会トゥインクルスター・ラテン

優勝 井上 拓也 ・ 浅場 春佳

2位 櫻井 美規雄 ・ 久門 瑞季

3位 田原 健二 ・ 上脇 友季湖

4位 中根 大幾 ・ 大山 真莉乃

5位 田振 亮一 ・ 石井 由香

6位 齊藤 清継 ・ 池田 奈智

C級ボールルームダンス競技会

190512_浅草ダンスフェスティバル-19_併催競技会C級ボールルーム

優勝 浜崎 裕章 ・ 伊東 夕奈

2位 阿野 翔太 ・ 高橋 美樹

3位 小國 貴信 ・ 和田 奈那美

4位 長谷川 裕紀 ・ 綿引 ゆり杏

5位 箱田 翔次郎 ・ 田原 麻吏可

6位 有賀 弘和 ・ 木下 美香

D・N級ボールルームダンス競技会

190512_浅草ダンスフェスティバル-20_併催競技会DN級ボールルーム

優勝 阿野 翔太 ・ 高橋 美樹

2位 長谷川 裕紀 ・ 綿引 ゆり杏

3位 箱田 翔次郎 ・ 田原 麻吏可

4位 斉藤 央将 ・ 細谷 まりも

5位 松岡 佑紀 ・ 齊藤 ひかる

6位 稲田 雅史 ・ 鈴木 洋子

D・N級ラテンダンス競技会

190512_浅草ダンスフェスティバル-20_併催競技会DN級ラテン

優勝 中根 大幾 ・ 大山 真莉乃

2位 田原 健二 ・ 上脇 友季湖

3位 宮原 弘樹 ・ 木村 真由

今回の浅草ダンスフェスティバルでは、プロ7組がボールルームとラテン 両方に出場していました。

種目が変われば同じ選手でもドレス、表情、雰囲気がガラッと変わります。

その変わりっぷりを 堪能するのも 楽しみ方のひとつです。

190512_浅草ダンスフェスティバル-22

次回の 浅草ダンスフェスティバルは 6月2日(日)、同じ浅草台東館で開催されます。

5月19日(日)には 群馬ダンスフェスティバルもあります。
他の競技会の開催予定もJDCのホームページの競技会情報ページで確認出来ます。

http://www.jdc-dance.org/

ノリノリの音楽が流れる会場で、熱く、美しく、笑顔がまぶしい選手たちに会えて、

大声で声援が送れる競技ダンスの試合観戦。

ぜひ 多くの皆さんにこの楽しさを体験していただきたいです。

このレポートで掲載しきれなかった写真は 後ほど Facebook、Instagram、Twitterでご紹介します。

より多くの方に
「 ダンスの楽しさ 」、
「 ダンサーの魅力 」が届きますように♪
Asuka


このリポート記事はTNKS公認ライターの一人である「photographer Asuka」様に撮影・取材して頂き、制作されました。同じ記事は https://asuka156.amebaownd.com/posts/6250488/ にも掲載されています。

photographer Asuka様プロフィール
ダンサーの「情熱」、「笑顔」、「想い」を感じながらダンサーの魅力がつまった「特別な1枚」を撮りたいと思っています。
主に競技会、パーティーを中心に撮影しています。
① パーティー・イベントの撮影
② オーダーデジタオルの制作
③ オリジナルデザインのデジタオル、写真を使ったグッズの販売 
をしています。
撮影・制作のご依頼、お問い合わせ お待ちしております。
webサイト: https://asuka156.amebaownd.com/

競技会レポートカテゴリの最新記事